
射出成形サービス
金型費13万から、最短1営業日、標準10営業日で
製造・出荷。
先行量産や小ロット生産に最適なサービスです。
CERTIFICATIONS
ISO 9001: | ITAR Registered
射出成形とは
射出成形(しゃしゅつせいけい)とは、金型に熱を加えて溶かしたプラスチックを射出し、中で固めることで製品を成形します。プラスチックの最も一般的な成形法のひとつです。
射出成形は、複雑な形状の製品を大量生産する事ができるため、主要な成形加工方法となっています。日用品でも様々な製品に利用されています。
プロトラブズのサービスメニュー
プロトラブズは、樹脂射出成形、液状シリコーンゴム(LSR)成形、二色成形およびインサート成形と多様なサービスメニューをご用意。短納期でカスタム部品を製作いたします。
プロトラブズの樹脂射出成形を選ぶ4つの理由
プロトラブズの樹脂(プラスチック)射出成形サービスは、アルミ合金金型の使用と自動化による工程の最適化で製造にかかる時間とコストを削減。金型費13万から、最短1営業日、標準10営業日で製造・出荷。従来の1/4以下の期間でパーツ入手が可能です。25個から1万個のカスタムパーツや小ロット生産、量産の垂直立上げやオンデマンド製造に最適です。

見積り・解析は
平均3時間

最短1日出荷
標準10日

低コスト
金型費13万円から

試作や小ロット生産
に最適
さらに6つのプロトラブズの樹脂射出成形の特長
- 独自の3D CADデータ解析&自動化を進めた製造システムで繁忙期も安定した納期をお約束(月産1万個対応)
- 約50種以上の樹脂を在庫(ABS、PP、POM、ナイロンなど)。支給・調達 樹脂対応で成形実績1,900種類以上。
- ビジュアルな製造性解析システムを活用したエンジニアによる充実の電話サポート
- バランスがとれた、品質・コスト・納期(QCD)
- アンダーカット形状はスライドや置き駒を使用し、インサート成形にも対応
- 金型は無償で保管、オンデマンド生産で在庫レスを実現
射出成形機に関して
射出成形を行うためには、金型と射出成形機が必要です。射出成形機は、樹脂を融かして流し込むための射出ユニットと、金型をセットし金型を開閉するための型締めユニットから成り立っています。又、射出成形機は、①熱可塑性・熱硬化性樹脂等の使用材料、➁サーボモータで作動する電動式や、油圧モータを用いた油圧式等駆動装置、③プランジャ式等射出部の構造などの違いから、いくつかの分類方法があります。
プロトラブズの樹脂射出成形の工程
金型製作まで:
- 金型の設計内容をもとに加工プログラムを生成。マシニングセンターで金型の固定側、可動側、アンダーカット形状を形成するためのスライドや置き駒を加工
- 加工が完了した直後は「PM-F0: 低コスト仕上げ(切削したままの面、無処理)」の状態。選択いただいた表面仕上げに合わせて磨きやシボ加工を実施
- エジェクタピンなど全ての金型部品が整ったら、金型を組立・調整
射出成形の工程:
- ホッパーを通して樹脂ペレットが成形機に供給
- 熱せられたシリンダー内でスクリューが回転しながら樹脂ペレットが溶融
- スクリューによって金型内に溶融した樹脂を流し込み
- 金型内で樹脂が固化したら、金型が開き、成形パーツが金型から押し出される
- 成形時には成形品の外観、寸法等の品質維持のため、適切な成形条件で生産管理
- 成形後はゲートのカット処理を行い、検査・梱包の上、出荷
ご注文までのステップはこちら

射出成形機と各部の名称
aモーター bスクリュー cホッパー dシリンダー eヒーター f材料
gノズル h金型 i 成形品
サンプルパーツ&ケーススタディ

株式会社オリィ研究所

日本電熱株式会社

株式会社インタフェース

株式会社石川エナジーリサーチ
お問い合わせはこちら
ご質問や当社サービスに関してのご要望等ございましたら、こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
パーツの3DCADデータがすでに用意されている場合は、お手元の3DCADファイルをこちらよりアップロードしてください。製造性解析がついた確定金額の無料お見積りを平均3時間で回答します。